中学生からの携帯のルール作るべき?親子で決めたい「スマホ」ルール。

中学生からスマホ?周りの友達も持っているから? 緊急の連絡や防犯目的にも使えるので いいですが。親としては多少はルールを作ったほうがいいのか? 決めないほうがいいのか?中学生からのスマホルールの作り方、ルールは必要なのか?決めるとしたら どんなルールにするべきか 考えていきましょう。

中学生のスマホルール例

Photo by Traveler stories photos u65c5u4ebau6545u4e8bu76f8u7247u96c6 on Pexels.com

スマホを持たせるうえで、「何のために」持たせたのか?
親としては 緊急時の連絡、防犯目的のために持たせました。
もちろん友達との連絡にも役立ちますね。
犯罪に巻き込まれないためにも、自分のためにも 「ルールは」
あったほうが親子の仲のためにも あったほうがいいですね。

今や中学生がスマホでインターネットを使うことが 普通になりつつあります。
勉強や寝不足にならないためにも、目的や利用場所、時間等ご家庭で
子どもと一緒に「ルール」を作っていきましょう。
内閣府の調査では中学生の子供がいる家の「ルールを決めている」家は80%に及びます。


「青少年が安全で安心にインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律(インターネット環境整備法)」では 

保護者の責務
第6条 保護者はインターネットにおいて青少年有害情報が多く流通している         ことを認識し、自らの教育方針及び青少年の発達段階に応じ その保護する青少年について、インターネットの利用の状況を適切に把握するとともに
青少年有害情報フィルタリングソフトウェアの利用その他の方法により
インターネットの利用を適切に管理し、及びその青少年のインターネットを
適切に活用する能力の習得の促進に努めるものとする。

保護者は携帯電話端末からのインターネットの利用が不適切に行われた場合には、青少年の売春 犯罪の被害 イジメ等様々な問題が生じることに特に留意するものとする。

実際のうちの中学生に作ったルールを照会します。

中学生スマホルールブック5か条

  • 個人情報はネットに出さない。
  • 知らない人とはかかわらない。
  • 知らない事、わからない事は親に確認する。
  • 友達同士でのやり取りも 相手のことを思い発信する。
  • LINE以外のSNSは禁止

最近はSNSの発達により写真や動画をアップすることにより
名前や場所を特定されることがある。
このような知識を子供にも教えてあげることが大切です。
子供に初めて与えるスマホの子はしっかりルールを決めておかないと、親子喧嘩の原因になりますので気を付けましょう。
「スマホを待たせれば 揉めたことのない家庭のほうが少ないと思います」

中学生がスマホを持つメリット、デメリット

Photo by Ketut Subiyanto on Pexels.com

中学生にスマホを持たせるメリット

中学生のスマホルールを作る意味は、トラブル回避のためにある。
スマホを持つことは リスクがあるという親御さんは多いのでわないでしょうか?
中学生にスマホを持たせるメリットとデメリットを紹介します。

  • 居場所が確認できる      居場所をいつでも確認できる
  • 緊急連絡手段の確保      常日頃連絡できる
  • ITリテラシーが高められる   ITやインターネットの上手な使い方を学ぶ
  • コミニケション能力がつく   ネットを介したコミュニケーションも重要
  • 情報収集がつく        分からないことを自分で調べることができる

中学生にスマホ持たせるデメリット

メリットの反対 デメリットとは?

ネット・スマホ依存
スマホの利用が辞められなくなる。

ネット被害
有害サイトに手を出してしまう。
中学生には判断が難しい手口が巧妙化しているので
個人情報や場所等が抜かれ迷惑メールや不当請求されることがある。
ウイルス感染にも注意。安全そうなフリマアプリ、オークションでも
偽物を買わされることも起きている。

SNSのトラブル
友達と気軽につながれるようになった反面、文字による言葉の伝わり方の違いや、SNSを使ったいじめや犯罪にまで 発展した例も珍しくない。
アップロードした写真・動画が著作権や肖像権を犯してしまう可能性もある。

知らない人との出会い
知らない人とつながることも簡単になったことで むやみに個人情報を明かさない、身元が分かってしまったり場所を特定されたりして犯罪に巻き込まれるケースがないように。ネットで知り合った人は簡単に信用してはいけない。
 
視力が低下する可能性
スマホ使用度と視力低下の相互関係については異なる意見があり一概には
言えないですが、ブルーライトが視力に影響する可能性がある。
Photo by Mateusz on Pexels.com